猫背矯正
- 背中が丸くなり、姿勢が気になる
- 事務作業で前かがみになっている
- 肩や首のこりがひどく、つらい
- 偏頭痛もある
- 手がしびれるときもある
猫背から生まれるお悩みとは?
スマホが普及し、デスクワークに従事する方も多くなった昨今、背中が丸まり猫背になってしまう方が増えています。
猫背自体は病気ではありませんが、猫背になると肩こり、首こり、眼精疲労、偏頭痛、吐き気などの不調が起きやすくなります。
また、姿勢の悪さ、肩が盛り上がって見える、鎖骨の見え方など、容姿のお悩みもあります。
どうにか改善したいと考え、整体やマッサージなどを受けてもあまり良くならない、すぐに戻ってしまうというお悩みも多いでしょう。
このようにたくさんのお悩みを生んでしまう猫背。いったいどうしたら良いのでしょうか?
よくある姿勢矯正の施術法
猫背を解消する方法の1つとして、姿勢矯正(猫背矯正)があります。
姿勢矯正としてよく行われるのが、首、肩、肩甲骨の動きを良くするための筋肉のマッサージ、ストレッチです。
これらを行うことで、一時的に背筋が伸ばしやすい状態が作られますが、生活習慣や環境が変わらなければ、身体は元の丸まった状態へ戻ろうとします。
なぜ背中が丸くなるのか、背筋を伸ばした状態を維持するためにはどうしたらいいのかを対処していかなければ、根本的な解決にはなりません。
猫背が良くならない本当の原因
猫背は、胸の前や首の後ろの筋肉が固くなり、逆に喉元や背中の筋肉が緩んでしまっている状態です。この状態が続くと、肩の筋肉もどんどん張っていきます。その結果、筋肉のバランスが崩れた身体になってしまうのです。
それに加えて、猫背の方は身体の深部の筋肉をきちんと使えていないケースが多くなっています。
深部の筋肉がうまく使えていないと、呼吸が浅い、反り腰になりやすい、腹筋が弱い、といった背筋を伸ばした状態を維持しにくい身体になります。
そのため、首や肩の筋肉の硬さをほぐし、バランスの取れた自然な姿勢に近づけること、深部の筋肉を鍛えることが大切です。
つくば市 さわべ接骨院の猫背矯正
当院では、下記の4点に重点をおいて施術を行っています。
①首・肩の筋肉
首の横~後ろの筋肉、胸~脇の筋肉、肩甲骨などをメインにほぐし、必要であれば鍛えます。
ここは、多くの整骨院・整体院の猫背矯正でほぐされる箇所です。
②腰周辺の筋肉
首・肩に加えて、背骨の土台となる腰回り・骨盤周りの筋肉をほぐし、必要であれば鍛えます。
首~背~腰にかけては面積の大きな筋肉が存在しています。こういった腰周辺の筋肉が硬くなったり弱くなったりすると、身体がうまく支えられなくなり、猫背の原因となるためです。
③深部の筋肉
首・肩・腰周辺の筋肉をほぐすと、身体が伸ばしやすい状態になります。この伸ばしやすい状態を維持するためには、深部の筋肉を強化する必要があります。
首や腰を支える深部の筋肉を鍛え、動かしやすくすると、身体をきちんと支えてくれるようになります。すると、正しい姿勢が維持しやすくなり、再び猫背に戻ることを防げます。
④猫背になりやすい動作を減らす
せっかく正しい姿勢をキープできる身体になっても、猫背になりやすい日常の癖を続けていれば、また元に戻ってしまいます。
デスクワーク時の環境やご自宅の環境、よくやる動作などから猫背になりそうな動作を減らせるよう、アドバイスいたします。
つくば市 さわべ接骨院 施術の流れ
-
ヒアリング
-
猫背は肩こりや首こり、眼精疲労など様々な不調を引き起こします。今、お悩みの不調についてもお聞かせください。
-
検査
-
猫背矯正の第一歩は、丁寧な検査です。姿勢悪化の原因を正確に把握するため、首や肩の可動域を確認し、どの程度動かせるかをチェックします。
また、整形外科も用いる筋力検査を行い、筋力の低下が見られる場合には、詳細な評価を行います。難しい専門用語は避け、分かりやすく説明しながら、どの部分が問題となっているかを明確にします。
-
施術
-
当院の猫背矯正では、首、肩、腰の筋肉をほぐし、身体を伸ばしやすい状態にしていきます。身体が伸ばしやすくなると、深部の筋肉が使いやすくなります。
続いて、伸ばしやすい状態を維持するために、深部の筋肉を強化します。
施術は強引なものではなく、優しいアプローチです。ご安心ください。
-
アフターフォロー
-
猫背の状態に戻らないようにするためには、日常の癖を治す必要があります。
日常生活の中で何に気を付けるべき点や自宅でできるエクササイズやストレッチなどを指導いたします。
どのくらいで良くなるの?
猫背は、軽度であれば約3ヵ月で解消されます。一般的には約4~5ヵ月程度で良くなっていくでしょう。
年齢や猫背が始まってからの期間にもよりますが、早い人では1か月以内に改善する場合もあります。
一方で、猫背が長期間続いている人の場合、3か月続けてもまだ背中が丸まっていることがあります。また、普段の生活習慣によって、首や肩の筋肉のバランスが崩れていることが原因の場合は、その筋肉を鍛え直す必要があり、6か月ほどかかることもあります。
猫背がどのくらいで良くなるかは、個人差が大きいといえるでしょう。
当院では猫背の状態を見て、お身体に合った施術計画をご提案しています。もちろん、仕事などでなかなか通院できないという方や、逆に頻繁に施術を受けて早く回復したい方もいらっしゃるでしょう。ご事情に合わせて臨機応変に対応しますので、お気軽にご相談ください。
どこに行っても猫背が良くならなかった……。そんな方はぜひ、つくば市のさわべ接骨院までお問い合わせください!お待ちしております。